更年期・プレ更年期・アフター更年期世代女性の今日と未来の健康を考えるWebメディア「カンテラ」

1人10個は持っている!? 分かり始めたマイルーティン。マンゴーvol.13

マイルーティーンについて語る完熟マンゴーさん

チーム完熟 の【完熟お見舞い、申し上げます】
既婚、未婚、子あり、子なし、シングルマザーとバラエティに富んだ編成のコピーライター集団「チーム完熟」。酸いも甘いもかみ分けてきた40代~50代の4人が人生の後半にさしかかり、訪れた心身の変化に向き合う奮闘記【完熟お見舞い、申し上げます】。同世代の読者が抱えるモヤモヤした気持ちを少しでも明るく照らせますように!


掘れば出てくるマイルーティン

梅雨ですね。
低気圧、湿気、寒暖差に翻弄されているみなさま、こんにちは、またはこんばんは。
みなさま、おかわりありませんか。私は相変わらずダルいです~。

さて、前回コラム執筆時から実は1か月が経過。
4月から始めた英会話とラジオ体操、そしてメノトレ「下腹トレーニング」はなんとか2か月以上続いています。私にしては奇跡……!

始める前と今とで変わったことといえば、英語で「デザートは別腹です」を言えるようになったこと、あとは……背中や肩・腰の痛みがちょっとマシになったような気もします。ルーティン以前の身体の状態をあまり覚えていないのですが、それはつまり何かしらの効果が出ていて、今は違う体調になっているという証拠なのかもしれません。

こうして朝の活動をモノにしてきたマンゴーは、巷のメノ女の動向も気になってきました。そこで学生時代の友人5人に、何か健康・美容面で心がけているルーティンはあるかとLINEにて聞いてみたのです。

すると「特にないけど……」という雰囲気を出しつつ、こんな感じのコメントを返してくれました。

友1「朝ヨーグルト、仕事開始に合わせてコーヒー。コーヒーは眠れなくなるからなるべく1日1杯まで。月1で歯医者

友2「週1でジム。朝晩にミネラルを一杯飲むくらい」

友3「パーソナルトレーナーをつけて週2回筋トレ。月2で整体、月1でネイルと美容院と歯医者

友4「鉄とビタミンサプリと栄養強化牛乳、夜は食前に豆乳スムージー、炭水化物は控えめにして週1炭酸パック。あと出退勤は早歩き。毎日8000歩くらい


……えっ、けっこうみんな、ゴリゴリにやってない?


友5「私は運動と美容系はさっぱりしてないよ~。控えているのは塩分や油分が多い食べ物、チェーン店での外食。缶コーヒーやペットボトルの飲み物は飲まなくなった。食品を買う時に裏の表示を見て、なるべく添加物の少ないものを買うようにしてる。どうせ太るならおいしいものを食べて太りたい心境。そういえば毎日体脂肪計に乗っているよ」

いや、君もな!

友3「そういえば、習慣すぎて忘れていたけど、油は圧縮ゴマ油かココナッツオイルか、オリーブオイル。砂糖はさとうきびのみの黒糖。小麦粉よりは米粉を使ってグルテンフリーにしてる」

友4「そこも含めるなら私も油はオリーブオイル、砂糖は三温糖、マーガリンは20年以上買ってないことに気づいた」


出てくる、出てくる。
メノ女さんたち、いろいろやっていらっしゃる。

でも、食生活のマイルーティンだったら私もけっこうあるような……。
と、思い起こしてみたら長かったので、参考までに文末へ記して先へ進むといたしましょう。


マンゴーはメノ女さんたちの会話を見ていてとある共通点に気が付きました。
それはマイルーティンを完全にモノにすると意識にのぼらない、つまり無意識で行うようになることです。無意識だからこそ生活の一部に溶けこんで習慣といえるようになるのでしょうね。マンゴーはこの現象をあえて「オートマティック・ルーティン」と呼ぶことにします。


だから、女優さんやモデルさんの言う
「美容や健康で気を付けていること? 特にありませんが……」

というのはオートマティック・ルーティン化された例の最たるもので、「特筆するようなことを意識して行ってはいない」という意味なのではないでしょうか。一般人のマンゴーからすれば100個くらいのルーティンが存在しているとしても、彼女たちは自覚していないのです。ウソをついているわけでも隠しているわけでもない、と思っておきましょうか。

ルーティンになれなかったデブリの数々

マンゴーは19歳の時、バイト先の偉い人にこんなことを言われました。
「難しいこと、面倒なことは毎日の習慣にするとラクになるよ」。

ほほう、たしかに。
オートマティック・ルーティンにしてしまえば、考えなくても身体が勝手に動いてくれるから、余計な葛藤をはさまずに済みそう。

若かりし頃のマンゴーは、こうやってコツコツと努力を積み重ねられる人が実力をつけ、スキルを磨いていくのだなと感銘を受けました。私も未成年、今から始めれば何かしらをモノにできるかもしれない。

英会話の道も一歩から、くびれの道もいち腹筋から。私は当時から筋力が無く、何かと発病していたので、健康で美しい身体を目指して筋トレを始めたのです。
いざ、イッツ・オートマティック!

……でも、まったく続きませんでした。

筋トレ(メノトレ以外)はかれこれ25年挑戦してきて、最長で2週間しか続きません。もうこれ、私に向いてない、ってことでいいでしょうか。

今年の3月に「健康体になるために、筋トレも始めました」なんてドヤってコラムに書きましたが、直後に調子を壊してやめました。だって、痛くて重くて辛いんですもの。健康体になるためのストレッチも、1日5000歩の移動も、気付けば忘却の彼方、宇宙のデブリ。

そんな折、毎朝7時間半かけて行うルーティン(!)を10年続けているという片岡鶴太郎氏のことを知りました。片岡氏は毎朝5~6時間かけて行うヨガが楽しくてあっというまに時間が過ぎてゆくとおっしゃっています(※)。

お察しのとおり、キーワードは「楽しくてあっというま」。
好きなこと、興味のあることは無理に習慣化しなくても、自発的にやれるものだということ。もしくは、やっているうちに楽しくなってきて止められないということですね。分かっております、「楽しい」は何にも勝るモチベーション。これまで何度も耳にしてきました。

でもね、マンゴーが楽しいと感じるのってゴロ寝と漫画くらいしかないんですよ。根はのび太ですから。ラジオ体操とラジオ英会話、メノトレはオートマティック・ルーティンの一歩手前で、これらに対しての気持ちは、たまに「めんどくさい」、主に「心地いい」。まあ人間だもの、これがフラットな状態でしょうね。

それに対して、筋トレはつらい要素が多すぎます。ようやくコロナ後遺症(推定)から抜け出た感覚を得て、今度こそ健康体を目指して筋力向上トレーニングに励みたいと思っていても、です。大義はあっても身体動かず。「カーブス」に通って肉体を改造しているライチ師匠、続いていてすごいなぁ。


では、そのほかに無理をしなくても続いているものといえば……ありました瞑想と鍼

瞑想は年末から、マスカットさんとお仲間主宰のオンライン瞑想会に参加しています。主に「ボディスキャン」という心身を鎮静化させる瞑想をリードしてもらうのですが、頭に上った血が下がる感覚が心地よく、身体に入っていた力が抜けてよく眠れる気がします。内輪褒めは信じてもらえなそうだけど、なかなか良いんだコレが。

もうひとつの鍼は月2回のペース。未だに叫ぶほど痛い箇所もあるのですが、施術後は身体が軽くなるのを実感。鍼の先生は小説家でもいらっしゃるので、東洋医学と身体、そして書くことについても色々聞けてタメになる。

そうか、これらは「やってもらう」要素が強いからラクで楽しいのかもしれないなあ。鍼なんてナンボでも打ってもらっていいですからね。

そんなことを先生にこぼしていたら、先日、アドバイスをいただきました。
「その日の天気や体調、季節、自分ではなんともできない家族の都合もありますよね。毎日ルーティンをしなきゃと思うことも重荷になるから、2~3日に1回できたらいいな、くらいに思っておいてもいいかもしれませんね」

さすが仏。そうですよ、子どもがいたらそっち主体になっちゃうアラフォー世代ですよ、何かやっているだけでいいってもんです。

志が水のように低きへ流れるマンゴー、ひとまず気が向くまでラクな方に身を預け、ラジオ体操が物足りなくなったら肉体改造の筋トレに取り組んでみようと思います。うん、機が熟せば筋トレできる日が、きっと来るはず。きっとね。


マンゴー
レベル42.6

■オートマティック・マイルーティン
コーヒー、紅茶、韃靼そば茶、にんにくは眠れなくなるため14時まで。油はオリーブオイルかゴマ油、マーガリンは控える。塩は天然ものでミネラル分が多いもの、砂糖は黒糖や三温糖。水分は一日2リットル、サプリはマルチビタミン+亜鉛。食物は添加物や人工甘味料の少ないものを選ぶ。飲み物に砂糖は入れない。外食やお弁当は舌が疲れるため連続2回以内。納豆1日1パック。ファンデーション、アイラインはお湯で落ちるものを使う。朝の洗顔は水のみ。化粧水や乳液はローテーションさせて肌に慣れを生じさせないよう努める。週1スカートをはいてウエストを確認。毎日タンクトップ姿になって背肉の様子を観察。などなどなど。


■あと一歩でオートマティック・ルーティン
・毎朝の『英会話タイムトライアル』とラジオ体操
・メノトレ「下腹トレーニング」随時
・週1、FOREOを使ったシートパック。
・週1、夜の瞑想会
・月2、鍼。


(※)片岡鶴太郎 夜10時起きの生活と日々のルーティーンを語る
https://miyearnzzlabo.com/archives/82263


チーム完熟・マンゴー(ライター)

「チーム完熟」の下っぱ特攻隊長。厄年以上、更年期未満の1979年生まれ。フリーランスコピーライター / 唎酒師 / 2児の母 / 2021年5月に離婚。2020年末あたりから謎のめまいが頻発し、その原因を突き止めるべく病院をめぐる。2021年現在のストレス点数は685点(※300点以上で翌年に健康障害が生じる危険性80% 出典:夏目誠・大阪樟蔭女子大学教授提供より)。
執筆note 「完熟5(かんじゅくふぁいぶ)」

「チーム完熟・マンゴー」の記事一覧